余分な脂肪を除去することで理想のボディが手に入れられる脂肪吸引ですが、いざやってみようかな?と思っても色々と不安があるはずです。
これまで蓄積してしまった脂肪を簡単に除去してしまうんですからね…。
「やったー、楽に痩せられるー」と考える人より「大丈夫なのかな?そんな簡単に脂肪を除去して…」と考える人の方が多いのは当たり前なのかもしれません。
そこで今回脂肪吸引の効果について、疑問に感じることをピックアップしてまとめました。
脂肪吸引はリバウンドはしにくくなる
脂肪吸引は小さな皮膚の切開口から、皮下脂肪を吸引して除去します。
そこで皮下脂肪を吸引し、脂肪細胞は減少していくので体内から脂肪細胞の数が減り太りにくい体質に変わります。
太りにくい体質というのは痩せやすい体質と同じです。これまで太りやすいと感じていた人も体内のその原因となる脂肪細胞を減らすことができるので体質を変え、一時的なダイエット後のリバウンドに比べると比較的リスクは低くなります。
中にはリバウンドしたという人もいますが、少なくなった脂肪細胞の一つ一つが肥大化し太ってしまう結果につながるので、これは脂肪吸引で効果を感じたにもかかわらず暴食など習慣が原因になってしまったと考えられます。
理想の体型が手に入りやすい
部分痩せすることで理想の体型に近づけると考えている人は、脂肪吸引で気になる部位の脂肪細胞を直接除去することが一番の近道です。
太もも痩せにはこの運動、二の腕にはこの方法と部分痩せダイエット方も多くありますが、やはりその部位だけを集中してケアしても早期に効果は実感できず、挫折…というケースが多いはずです。
その点、脂肪吸引は気になるパーツの脂肪細胞を吸引するわけなので、後少しここの脂肪がいらない!など部分痩せを求める人には効果も早く感じられます。
体重はどれぐらい落ちる?
脂肪吸引は脂肪細胞を除去して、パーツの大きさを変えることを目的にしています。
そこでどれだけの変化を求めるかにより、数字に表した時には少し差が出ます。脂肪の塊を取り除くのであればその分の重さはマイナスされますが、脂肪の原因になる脂肪細胞を除去するので、これだけの脂肪細胞を除去したから−○kgとは明確には出ません。
ただし、この点は考え方次第で気になるパーツから脂肪の原因になるいわば原因の元を除去してくれるわけですよね。ということは脂肪吸引で原因を取り除けた後はどれだけ体重に変化をもたらすかはその後の行動次第でもあるというわけなんです。
男性にも効果ある?
もちろん、男性にも効果はあります。男性の場合脂肪吸引した後に普段よりも体を動かすと効果も早期に現れやすくなります。
男性も見た目を意識する時代になっています。スキンケアがその変化の一つでもありますよね。女性だけでなく仕事柄見た目は綺麗にしておかないとと考える男性も増えています。
特にお腹周りをスリムに少し絞りたいと考える男性は多いのではないでしょうか。決して女性のためのダイエット法の手段の一つというわけではないので、男性にもしっかり効果はあると理解した中で検討して見てはいかがでしょう。
効果が続く期間は?
脂肪吸引後に続く効果は個人差があります。
極端な話、同じパーツで同じくらいの脂肪細胞を除去した時。その後の生活で効果をどれだけ持続できるかは左右されます。
脂肪細胞を取り除いたのだから、今は絶好のタイミング!としっかりダイエットを意識した生活を始め続ける人は効果は持続します。
反対に脂肪細胞を除去したのだから、特に生活は見直さなくても痩せていくでしょと食事にも生活習慣にも意識を置かない生活を続けていたら、脂肪細胞の数は減っても脂肪細胞一つ一つが肥大化して、すぐにリバウンドを起こします。